四季の宿 なかじま

四季の宿 なかじま

季節の道しるべ 四季の宿 なかじま

なかじまのこだわり

海の男海の男

海の男

旦那は自家養殖だけではなく、漁するため来る日も来る日も海に出る。魚に対する思いは誰にも負けない。だからこそ毎日できることがある。 大変だけど気が付けば海にいる。 今まで培ってきた経験を駆使し、通年通して定置網や刺し網を仕掛けたり、6〜8月は素潜りも行い自ら旬の獲物を狙う。

冬の醍醐味 『若狭とらふぐ』冬の醍醐味 『若狭とらふぐ』

若狭とらふぐ若狭とらふぐ

日本中にふぐを養殖している場所は数多くありますが、日本海若狭で育てるふぐは一味違う。それは一口食べれば身に弾力があることがよくわかる。引き締まった身は噛めば噛むほど、ふぐの旨味がどんどん溢れ出る極上の逸品。 この若狭はふぐを育てるにあたり次のような条件があるからこそ特別なものができる。この湾に海流が入りふぐたちは常に泳ぎ続ける為、筋肉が良い具合に発達する。また寒暖差の激しい海水温に耐え抜き育ったふぐは丈夫な肉質で十分に旨味を蓄えます。このような好条件が備わり他地区とは一味違ったとらふぐに育つのです。 これが福井県が誇るブランド商品の『若狭とらふぐ』である。

若狭とらふぐ

ふぐのタタキふぐのタタキ

ふぐのタタキふぐのタタキ

今世の中に出回っている、『ふぐのタタキ』をご存知でしょうか?実は「ふぐのタタキ」を世に広まったきっかけを作ったのが当館の旦那。昔、TV出演にきっかけに今までにない、ふぐ料理を紹介したいと思い、鰹のタタキなどからヒントを得てふぐを香ばしく炙った後にてっさにしてみた。炙ることで香ばしさと、内に旨味を閉じ込め、香りと旨味の2段構えから織りなすふぐのタタキは極上の逸品になりました。何度も試行錯誤を重ね、焼き加減、てっさにするさいの肉厚など食材の旨味を最大限引き出せるまで追求し、今の「ふぐのタタキ」に辿り着いた。その後、一度ふぐのタタキを召し上がられたお客様は、毎年のように、この時期になると無性に食べたくなる味、忘れることのできないあの美味しさとしてリピートされる方が続出しております。

ふぐのタタキ

若狭の天然岩牡蠣若狭の天然岩牡蠣

若狭の天然岩牡蠣若狭の天然岩牡蠣

若狭の海底に長い年月をかけ育った天然岩牡蠣。乱獲を防ぐため漁師が1日に獲れる量も自主規制し資源を守っているほど希少価値の高い食材。日本海の冷たく綺麗な水で育った岩牡蠣は最高に美味しい食材。はじめて岩牡蠣を召し上がられる方はそのサイズにびっくりされるでしょう。岩牡蠣は「海のミルク」と呼ばれ、その風味豊かな味わいは生食に最適です。また岩牡蠣には昔から栄養価が高く夏場の体力回復の為の滋養強壮にもよいとされてます。

天然岩牡蠣
宿泊プランバナー

ページのトップへ